【感想】ソードアート・オンライン/オーディナルスケール

アニメ映画を見るのは久しぶり。

君の名は。ぶりかな。

sao-movie.net

自身の前提知識は

  • アニメ1期を放送当時に視聴済み。(2期は見ていない
  • 原作小説を3部ファントム・バレットの途中まで読んだ。
  • ゲームは一切やってない。

満足度 85/100

概要

2022年。天才プログラマー茅場晶彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス≪ナーヴギア≫ ――その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。 それから4年……。 ≪ナーヴギア≫の後継VRマシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイスが発売された。 ≪オーグマー≫。 フルダイブ機能を排除した代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた最先端マシン。 ≪オーグマー≫は覚醒状態で使用することが出来る安全性と利便性から瞬く間にユーザーへ広がっていった。 その爆発的な広がりを牽引したのは、≪オーディナル・スケール(OS)≫と呼ばれる≪オーグマー≫専用ARMMO RPGだった。 アスナたちもプレイするそのゲーム に、キリトも参戦しようとするが……。 (公式サイトより引用 <

設定的には2026年の話のよう。アニメ2期後の時代背景なのかな。原作の3部との前後関係はよくわからなかったがおそらく3部より前のパラレル世界的な感じと思われる。

設定としてはすごく良くて、ARを採用することで現実世界を採用できたのがプラスかなと思った。アキバUDXとかまんまだったし。 あと、GoogleGlassが結局あまり流行らなかったけどHololensとかアップルもARデバイスに注目していたりと、時事にも絡んだテーマであってよかった。 フルダイブのVRより後に誕生したデバイスっていうのが現実味にかける(オーグマーのほうが簡単に解決できそう)と思ったが、 そのへんのイメージのギャップも作品内でちゃんと説明されていて違和感もなかった。

アニメ2期の後の世界ですが、1期さえ見ていれば十分ついていける内容でした。逆に1期すら見ていないと、最初にあらすじがあるもののちょっとついていくのが苦しいというか面白みが半減すると思う。

感想

オーグマーや悪役の動機等の設定が最強過ぎました。脚本がとても良かった。原作者の新規描き下ろしってことで正直原作はアインクラッド以降右肩下がりだったので期待してなかったんだけども こんなシナリオをまだ書けたのか・・・って思いましたね。

正直のところフェアリィ・ダンスファントム・バレットは設定のところでアインクラッドには勝ててなかったんですよね。 「ログアウトできない」「死んだらリアルでも命を落とすこの設定が最強すぎて、ただ何度も使うわけに行かない。 きっと原作者も葛藤があったんじゃないかな。あの「先に進むのが怖い」という緊張感はこの設定がないと作り出せないし・・・ 普通ゲームのプレイヤーって早くクリアしたいから死にながら覚えるって感じだと思うんですよね。自分もそうだし。でもそれって挑戦に対する緊張感がなくなる。

FF14とかまさにそんな感じ。ただFF11のときはデスペナがえげつなかったんで割りとアインクラッドに近かったかも(笑) まぁ現実世界のゲームだと失敗した人へのヘイトが半端ないからそうせざるを得ないと思うんだけども…

なにはそうとモブの対戦に対する緊張感がまったくなかったんですよね、原作2部以降は。 そしてそれは、この映画も基本的には同じ。対戦負けても、残ったメンバーに「がんばれー」って感じのゆるい空気。 だけど、一つの事件をきっかけに事態は急変する。原作にもつなぐためにメインキャラの死者は出せないという映画の縛りもありながら、 メインキャラに対して「負けたらだめ」という緊張感を生んだこの設定は素晴らしかった。

設定の話ばかりでもあれなので次は戦闘シーンについて、 キリトさんの無双シーンは正直がっかりだったんだけど、 原作でも団体戦の戦術の一つとしてあげられたスイッチとか、MMOの定番でもあるヘイトを盾がとって怯んだところをDPSが一気にダメージを奪うといった 基本戦術が確り描かれていたのが嬉しかったかな。あと個人的には呪文が無いっていうのもよかった。ポッターを見てわかるように呪文の戦いって映像化するとちょっと地味なんですよね。 スター・ウォーズのチャンバラと比較すると明らか。そんな感じで戦闘シーンも合格。

最後に映画オリジナルキャラについて 神田沙也加演じた「ユナ」が期待通りの活躍を見せてくれた。 歌える女性声優で知名度も高いまさに最高のゲストなのではなかろうか。 本人も作品ファン?のようなので、やる気とともに作品に馴染む事もできてたと思う。
ちょっとエイジ君は間抜け感出ちゃってたかな。騙されすぎというか。もうちょっと最後の藁にもすがるおもいで作戦に乗った必死感みたいなのが表現されてたら良かった。 それがなかったから「馬鹿だなぁ」という感想かな。
重村教授は良かった。ふつふつと湧き出てくるサイコな感じが良かった。茅場のぶっ飛んだヤバさも再認識できたし良い立ち回りだったと思う。

そんな感じで、総合的には見に行ってよかったっておもいました。

【感想】BABYMETAL LIVE AT WEMBLEY

最近ライブ映像を見るのにはまってます。

その中から一つご紹介。

私自身のBABYMETALの知識はそこまで無いです。 前提知識はこれくらい。

  • イジメ ダメ ゼッタイをサビだけ知ってる
  • ひめたんの妹がいる。
  • 海外でばかうけしてるらしい

それでは、感想にうつります。

満足度 80/100

感想

とにかくSU-METALの声が会場を突き抜けてたのが印象的。 こりゃ人気出るわ。って感じでしたね全体的に。

大人たちの準備した最高のステージで、 3人の少女たちは自身の全力で踊り、歌い叫ぶ。

一瞬たりとも油断できるスキを与えず、怒涛のパフォーマンス すげぇ・・・と口ポカーンでした。

楽曲をちゃんと聞いたのすらはじめてだったんですが、 世界観が一つもぶれていないのがすごいなって。

希望に満ちてるってか、純粋無垢な少女のキラキラした日常から ふいにぐさっと痛いとこをついてくるのがなんとも面白い。 こんな子たちでさえ何が正しいか見えてるのに大人は何やってんだって気持ちにさせられる

いやー頑張らんとあかんね!

なんか避けてたけど、これからチェックしてみようBABYMETAL

lombokを使おうとしてハマった話

最近SpringBootを勉強中なのですが、 参考にしてる書籍の中でlombokが登場してるんですね。

不真面目な僕は、あんまり本に目を向けず、ガチャガチャとソース見比べながら遊んでいたら、詰まっちゃいましたlombok。 原因はあるあるですが、IDEに設定をしてなかったから。

解消方法として参考リンクを貼っておきます。

qiita.com

ちなみlombokとはアノテーションを付けるだけで、 getter, setter, toString, equals などの「何度も繰り返し書くコード」をコンパイル時に自動生成してくれるようになるという代物です。 便利だし、ロムボックってなんか発音したくなる感じでてるし・・・・最高かよ。

SpringBootの勉強で使ってる本はこちら

Githubにソースが公開されてるし、その中で文中の間違ってる部分を訂正してたりと丁寧な内容となってるので、 大変満足でした。といっても↑にあるように適当に舐めるように読んだだけですが・・・

久しぶりにSEっぽいことをした日

やったこと

SpringBootつかってWebSocket Serverを立てた。

rubyで↑サーバにつなぐコンソールを立て、IoTデバイスの情報をpushするスクリプトを作った。

【感想】新宿スワンⅡ

2017.01.21 公開

金髪・天パーのスカウトマン、あの白鳥龍彦が帰ってくる!和久井健の伝説的アウトロー漫画を原作に2015年に映画化され、大ヒットを記録した綾野剛主演『新宿スワン』。 その待望の続編『新宿スワンⅡ』がついに完成!

とあるけど、前作ってそんなにヒットしたのか。いや、映画館行ったし内容もよかったけどその印象がなかった。 バラエティでの番宣がなかったら完全に2は見逃してましたってくらいに事前情報がなかった作品。

ss-2.jp

 満足度 70点/100点

概要

南秀吉(山田孝之)の死から1年。歌舞伎町を仕切るスカウト会社・バーストのスカウトマン、白鳥龍彦(綾野剛)は、ある夜マユミ(広瀬アリス)と出会い、助けを求められる。
ヤミ金からの借金返済に追われるマユミに、龍彦は涼子ママ(山田優)の店・ムーランルージュを紹介する。
その頃、ハーレムとの合併によりスカウトマンの数が倍増したバーストでは、スカウトする女の取り合いが起こっており、社内の雰囲気は最悪だった。
業を煮やした社長の山城(豊原功補)はシマを拡大するため、横浜に進出することを決断。
その任務を横浜出身の関(深水元基)と、龍彦に命じる。
嫌がる龍彦だったが、突然新宿から姿を消した同僚・洋介(久保田悠来)が横浜にいるという話を聞き、歌舞伎町にしばしの別れを告げる。
山城が関と龍彦を送り込んだのは、全日本酒販連合会の会長・住友 (椎名桔平)が横浜に大規模店舗を出店するという情報をつかみ、勝算ありと踏んだからだった。
しかし横浜には、ヤクザや警察と裏で繋がる武闘派スカウト会社・ウィザードを率いる滝マサキ (浅野忠信)によって支配された、難攻不落の「タキ王国」があった。(HPより抜粋)

感想

原作をめちゃくちゃ読みたくなる内容でした。 横浜と新宿の抗争描かれているのだが、やや尺が足らなかったなぁという印象。 浅野忠信演じる滝と深水元基演じる関の過去が密接に絡んでいるんだけど、背景描写が足らず、キャラの凄みみたいなものが弱かったかなぁ。 とくに刀とかチャカとか出てくるのがあっさりしすぎててなぁ。ヤクザではなくてあくまでスカウトマンなんだから もうちょっと覚悟をもって扱ってほしかった。もっと使わないとどうしようもない・・・という最終まで追い込んでほしかった。

ただまぁ俳優陣の演技にだいぶ助けられたこともあり、茶番にはならずそれなりの見応えを持って楽しめました。 特に椎名桔平山田優浅野忠信あたりは、かなりかっこよかったなぁ。

配役で言いたいところがあるとするとヒロインの広瀬アリスかな。 抗争の裏で行われるホステスコンテストに参加することになるのだが勝ち進むにはインパクトが弱すぎた。 正直素人?の周りの子のほうが可愛かったし、ほんわかした人柄の良さで勝負する、「惹きつけるもの」を持った娘 という設定なのだが、これも描写が少なくてただの頭おかしいメンヘラだったしなあ。 だったら顔だけでももっと可愛い子がよかった。それか多部未華子みたいな田舎っぺ感ある子とかさ。 中途半端だったなあ。

前作の沢尻エリカがよかっただけになぁとしみじみ

まぁ、尺足らずも相まって多分原作だともっと面白いんだろうなぁと思える内容でした。 時間あったら読んでみよう。

結局秀吉の件うやむやだし続編ありそうだなぁ。

【感想】全力! 欅坂46バラエティー KEYABINGO! Blu-ray BOX

Blu-ray/DVD 2017.01.27 on sale

欅坂のたぶん初となるBlu-ray作品!

満足度 ★★★★★★★★☆☆

概要

AKB48乃木坂46を国民的アイドルに成長させてきた アイドルバラエティーの登竜門`BINGO! ‘シリーズ。 今回、始まった新たなシリーズは、その名も「全力! 欅坂46バラエティー KEYABINGO! 」。 デビュー間もない欅坂46にバラエティーの洗礼が! !

ドッキリ企画から始まり、最終回の「サイレントマジョリティー」のセンター争奪3番勝負まで欅坂46の成長ぶりを完全収録! 特典映像には、メイキング映像、未公開映像に加え、メンバー同士で撮影し合った「KEYAカメラ」 さらに全収録後に行った特典映像撮り下ろし企画【KEYABINGO! 打ち上げパーティー! 】を収録!

【商品仕様】: 全力! 欅坂46バラエティー KEYABINGO! Blu-ray BOX 価格:\17,500+税(本編DISC 2枚 + 特典DISC2枚) 品番:VPXF- 71501(POS:0) 収録時間:本編約263分 + 特典映像 仕様:片面一層(本編)/COLOR/16:9/リニアPCM

【封入特典】 ※Blu-ray BOX、DVD-BOX共通<予定> フォトブックレット36P + ポストカード3枚ランダム封入(全21種)

『全力! 欅坂46バラエティー KEYABINGO!』抽選応募特典キャンペーン! サイン入り非売品番組ポスター(メンバー各1人が1枚だけにサイン)を抽選でなんと! 合計21名様にプレゼント! !

本編感想

本編はテレビと内容同じなので感想は割愛で。 ただインターネット配信版と比べるとさすがに高画質です。

#4「熱唱?絶叫?号泣?真夏のホラーカラオケGP」
#11「欅坂46プレゼンツ! 日本昔話」
#12 「【サイレントマジョリティー】センター争奪3番勝負」

あたりは個人的神回なのでもう一回見直しました。

そして、この商品のメインはやっぱり特典映像! 3時間弱の大満足な内容となっています。

メイキングでは、サンドイッチマンとメンバーの仲の良さが垣間見えたり、 また、妄想企画のリハでは、結構ちゃんとしたセットなんだなぁっておもったりいい雰囲気のなかメンバーはのびのびやれてるんだなっておもいました! ねるがエレベータ乗ったらブザーが鳴ったとこはちょっとかわいそうだったな・・・w

KEYAカメラは、ふーちゃんとオダナナが中心にメンバーを撮り合う形式。もなりさとかはほんといっつも一緒だなっておもったり 移動のバスの中とか楽しかったし、ぺーちゃんが結構普通にしゃべってたりとメンバーのリラックスした表情が楽しめました。 土生ちゃんのくしゃみが個人的にはツボでしたw

未公開映像も、予告であったのに本編丸々カットの土生ちゃんのホラーカラオケや ガチ1VS1では尾関と斎藤の椅子取りゲーム 顔面運動会の尾関の万歩計 なんでカットなんや!という見どころだらけの内容でした。

そして打ち上げでは、パセラリゾートでカラオケ大会! ぺーちゃんとなーこが食べ物くばってるのがなんかおもしろかった。 スタッフ働けよww

最初は乃木坂の「ガールズルール」たしかに欅ちゃんにもこういう感じの曲ほしいけど 表題というよりはカップリングかなー。

個人的にはオダナナの「イケナイ太陽」とオダナナ、もん、よねさん、ねんがステージで踊った「Everyday、カチューシャ」 ふーちゃんがてちパートを完璧にやり切った「サイマジョ」がよかったなぁ。 途中ロシアンシューがあるなどカラオケ以外も楽しめた。

最後はいとうあさこ46のサイマジョ完全版。 てちがリハーサルでキャハハハハとわらってるのがすげーよかった。 リハ中一生笑ってて、最近特にクールにキメてることが多かったから、年相応の元気な姿が見れてよかった。

リハではモーセの後センター取り合うくだりなかったけどあれは誰のアイデアだったんだろうなぁ。

まだまだ書ききれないほど見どころはあります。ほんとによかった。

最後に、ランダムポストカードは「尾関」「オダナナ」「もん」でした。 「菅井様」「土生ちゃん」推しの自分としては残念!

【感想】映画『土竜の唄 香港狂騒曲』

12月23日(金・祝)公開

年始に出かける際にちょっと時間が空いたので見に行きました。
前作の土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJI も視聴済みです。

満足度 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆

mogura-movie.com

概要

警察学校を史上最低の成績で卒業した1人の警察官が、清く正しく美しい社会を目指すため、犯罪組織に潜入してターゲットを挙げる潜入捜査官・通称≪モグラ≫に任命されるというトンデモ展開からストーリーが始まる、累計発行部数680万部を突破するカリスマ的マンガ『土竜の唄』が2014年2月に映画化。本作はその続編となる映画第二弾。

本編感想

2作目ということで、前作を超えられるか否かで決まる。この作品は残念ながら・・・ キャストとしては前作から「生田斗真」「堤真一」「遠藤憲一」等メンバーはもちろん続投。 加えて今作からの参加で「瑛太」「本田翼」「菜々緒」「古田新太」と豪華な顔ぶれが脇を固め間違いなくパワーアップしている。

なぜ・・・

序盤のギャグシーンが冗長かつつまらなくって一気に冷めちゃいました そのせいで終盤尺足らず感もあったし。

印象に残るシーンや頑張ってるシーンもいっぱいある。 正直期待していなかった本田翼もいい役してたと思う。 菜々緒のアクションシーンも見ごたえがあった。

そうした見どころも序盤に叩き落されたテンションを回復するには至らなかった。 ただひたすらに残念な1作